1. トップ
  2. 看護記事
  3. 診療科から探す
  4. がん
  5. がんの原因・メカニズム
  6. 第3回 メカニズムと患者さんへの影響からみる女性のがん(その2)

【連載】女性のがんのケア

第3回 メカニズムと患者さんへの影響からみる女性のがん(その2)

  • 公開日: 2012/12/27

今回は子宮頸がん・子宮体がん・卵巣がんの特徴について解説します。


子宮頸がんと子宮体がんでは特性や傾向が違う

子宮頸がんの罹患率は、20歳代後半から30歳代後半をピークにその後は横ばいで推移し、70歳代後半からまた増加します。

子宮頸がんは子宮頸部にできるがんで、発症にヒトパピローマウイルス(HPV)が関連しています。

組織型は約70%を扁平上皮癌が占め、ほかに腺癌などがんもみられます。症状は初期がんではほとんどみられず、帯下の増量や進行に伴う不正性器出血などで気付く場合もあります。

検診や外来等で、比較的容易に細胞や組織採取が可能なので、早期発見が可能ながんです。

治療法は病期によって異なり、手術療法では早期であれば円錐切除術を行い、妊孕性の温存も可能です。

少し病期が進むと子宮の摘出が基本となり、広汎子宮全摘出術が行われます。

また、扁平上皮がんは放射線療法がよく効くので、III期以降は、放射線療法を中心に化学療法と組み合せた外部照射と、子宮腔内まで線源を挿入する腔内照射が多く行われます。

子宮体がんの罹患率は、40歳代後半から増加し、50~60歳代でピークとなりそれ以降減少していきます。

子宮体がんは、肥満、高血圧、未産などがリスクファクターといわれています。

組織学的には類内膜腺癌がほとんどです。症状は早期から不正性器出血がみられ、漿液性から淡血性の帯下を認めます。

治療法は、初期の若年性子宮体がんでは、大量の黄体ホルモンを使って治療を行い、妊孕性を温存する場合がありますが、多くは手術療法で、単純子宮全摘出術や準広汎子宮全摘出術と両側付属器を切除するのが基本的です。

また放射線療法が行われることもあり、その場合は子宮頸がんと同様に外部照射と腔内照射が行われます。

※続いては、卵巣がんの特徴について解説します。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

40代以降を、健やかに乗り切るセルフケア【PR】

*【9月25日(月)迄】記事下部でプレゼントキャンペーン実施中! ぜひアンケートにお答えください*   知識や経験が蓄積され、患者さんや同僚から頼りにされることが多くなる40代。しかし積み上げてきたものが充実してくる一方で、この世代の女性は心身にさま

2023/8/25

アクセスランキング

1位

心電図でみる心室期外収縮(PVC・VPC)の波形・特徴と

心室期外収縮(PVC・VPC)の心電図の特徴と主な症状・治療などについて解説します。 この記事では、解説の際PVCで統一いたします。 【関連記事】 * 心電図で使う略語・用語...

250751
2位

【血液ガス】血液ガス分析とは?基準値や読み方について

血液ガス分析とは?血液ガスの主な基準値 血液ガス分析とは、血中に溶けている気体(酸素や二酸化炭素など)の量を調べる検査です。主に、PaO2、SaO2、PaCO2、HCO3-、pH, ...

249974
3位

人工呼吸器の看護|設定・モード・アラーム対応まとめ

みんなが苦手な人工呼吸器 多くの人が苦手という人工呼吸器。苦手といっても、仕組みがよくわからない人もいれば、換気モードがわからないという人などさまざまではないでしょうか。ここでは、人工呼...

250017
4位

吸引(口腔・鼻腔)の看護|気管吸引の目的、手順・方法、コ

*2022年12月8日改訂 *2022年6月7日改訂 *2020年3月23日改訂 *2017年8月15日改訂 *2016年11月18日改訂 ▼関連記事 気管切開とは? 気管切開...

250001
5位

SIRS(全身性炎症反応症候群)とは?基準は?

*この記事は2016年7月4日に更新しました。 SIRS(全身性炎症反応症候群)について解説します。 SIRS(全身性炎症反応症候群)とは? SIRS(全身性炎症反応...

250839
6位

採血|コツ、手順・方法、採血後の注意点(内出血、しびれ等

採血とは  採血には、シリンジで血液を採取した後に分注する方法と、針を刺した状態で真空採血管を使用する方法の2種類があります。 採血の準備と手順(シリンジ・真空採血管) 採血時に準備...

250858
7位

心電図の基礎知識、基準値(正常値)・異常値、主な異常波形

*2016年9月1日改訂 *2016年12月19日改訂 *2020年4月24日改訂 *2023年7月11日改訂 心電図の基礎知識 心電図とは  心臓には、自ら電気信...

250061
8位

サチュレーション(SpO2)とは? 基準値・意味は?低下

*2019年3月11日改訂 *2017年7月18日改訂 *2021年8月9日改訂 発熱、喘息、肺炎……etc.多くの患者さんが装着しているパルスオキシメータ。 その測定値である...

249818
9位

第2回 全身麻酔の看護|使用する薬剤の種類、方法、副作用

【関連記事】 *硬膜外麻酔(エピ)の穿刺部位と手順【マンガでわかる看護技術】 *術後痛のアセスメントとは|術後急性期の痛みの特徴とケア *第3回 局所浸潤麻酔|使用する薬剤の種類、実施方...

295949
10位

Aライン確保の目的、手順、手技・観察のポイント

【関連記事】 * 輸液ライン(点滴ライン)作り方 9ステップ * 点滴と同じ腕(末梢から)の採血はOK? NG? * 【血圧異常】異常に高い血圧への対応 7ステップ Aライン...

249090