患者さんに説明しているときにどのようにしているのかを投票してもらいました。その結果を紹介します(2013年1月21日現在。回答数1054)
患者さんへの説明どうしてる?
わかりやすく伝えるために工夫をしつつ口頭で伝える
患者さんやご家族から聞かれて、その場で答えることが多いからか「ほとんど口頭だけで説明する」が一番多いという結果になりました。
具体的にコメントと見ると
- わかりやすく図や例えを駆使して説明する。希望時は資料を作ったりその場で書き込んだりする。(いい大人ですから さん)
- 知っていることについては、口頭でお話することが多いです。その上で具体的にお知りになりたいことが書いてあるパンフや冊子があるようならお渡ししたり、私だけの説明では…、と思ったらDrにも協力してもらったりしています。(もも さん)
- 詳しく知りたいという患者さんには資料や絵を描いたり、解りやすく 何かを例えて説明します。(匿名さん)
というように、口頭で伝えることが基本としながらも、わかりやすく伝えるためにさまざまな工夫をしているようです。
>> 続きを読む