1. トップ
  2. 看護記事
  3. 医療・看護技術から探す
  4. エンゼルケア・逝去時のケア
  5. エンゼルケア 家族への対応
  6. 第3回 「白い布をかけること」を希望される家族

【連載】エンゼルケアQ&A

第3回 「白い布をかけること」を希望される家族

  • 公開日: 2013/9/29

▼エンゼルケアについて、まとめて読むならコチラ
エンゼルケア(逝去時ケア)とは?目的・手順など


 家族の意向に寄り添って最期のお別れの場面を創出する「エンゼルケア」が、多くの病院や施設で実践されるようになってきています。よりよい死後ケアにつなげるにはどうすればよいのか、よくある疑問・悩みについて、エンゼルメイク研究会代表:小林光恵さんに話を伺いました。

――院内で話し合って慣わしごと(例えば白い布をかける)をしないと決めたのですが、なかには根拠を説明しても、慣わしごとをしてほしいというご家族がいました。この場合はどうしたらよいでしょうか。

 小林光恵さん(以下、敬称略) してほしいということであれば、してさしあげるのが望ましいと思います。遺体であることの印づけといえる慣わしごとは、「してほしくない」と考えるご家族が多いという感触があります。

 ただ、従来の死後処置の形ではほとんどの場合は、顔に白い布をかけて手を組ませてきたわけですし、「そうするものだ」「してほしい」という感覚のご家族がいらっしゃるのも自然ですね。また、生きているように「苦しくないか」「寒くないか」とご遺体を気遣う感覚だけれども、顔には白い布をかけてほしい、と思うご家族もいらっしゃるかもしれません。

――そうですよね。

 小林 そんなときに、どう判断したらいいかわからずその場で困惑しないように、職場における基本姿勢をスタッフ間で確認しておくのが大切だと思います。ちなみに、エンゼルメイク研究会の協力病院では、死後ケアの基本姿勢として「死後処置ではなく、ご退院のための準備を行う」「患者の○○さんとして接し、基本的に遺体らしい外見にしない」などがあり、それをベースにケースに応じた対応をしています。

――確かに、毎回悩んだり、人によって対応が違うのは問題ですね。

 小林 職場の基本姿勢がないと、ひとつひとつの対応をやるべきかどうか、判断に迷ったり、行ったことに不安が残る原因になってしまいます。

――慣わしごとに使う四角い白い布などは少し用意しておいたほうがいいのでしょうか。

 小林 慣わしごとをしないと決めていても、少し常備しておくと、ご質問のようなケースでも対応できますね。ただ、あなたの職場で、慣わしごとは一切行わないという方針にしたのなら、その考えと、慣わしごとをご希望の場合は退院後に行えることなど、十分に説明(口頭で行い、お渡しする退院時文書にも盛り込むのが手厚い)の上、方針どおりにするというのもひとつのあり方だと思います。

 また、遺体らしい四角い白い布はかけたくないけれど、帰るあいだ、顔に何かをかけておきたいという場合なら、柄のハンカチなどをかけるのもよいのではないでしょうか。

――もう一度、職場で話し合ってみます。

 小林 慣わしは、地域によっても行い方や言い伝えなど違う場合があるので、ご自分の地域をリサーチし、慣わし関連の書物なども参考にしつつ、ケアの立場としてまた職場としてどうとらえるのか、話し合ってみてください。

※本記事は、株式会社医学書院のWEBマガジン「かんかん!」の連載記事をもとに再構成したものです。
看護師のためのWEBマガジン「かんかん!」はこちらから

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

第13回 家族ケア・遺族ケア|がん患者さんの家族も緩和ケアの対象です

<家族ケア・遺族ケアとは>患者さんを抱える家族の負担・ストレスへの支援 患者さんを抱える家族への精神的ケア  がんの診断から始まり、初回治療、治療継続、再発、治療継続困難、終末期に至るまで、家族は患者さんとともにがんのプロセスを歩みます。がんの進行から終末期に

2018/12/11

アクセスランキング

1位

SIRS(全身性炎症反応症候群)とは?基準は?

*この記事は2016年7月4日に更新しました。 SIRS(全身性炎症反応症候群)について解説します。 SIRS(全身性炎症反応症候群)とは? SIRS(全身性炎症反応...

250839
2位

心電図でみる心室期外収縮(PVC・VPC)の波形・特徴と

心室期外収縮(PVC・VPC)の心電図の特徴と主な症状・治療などについて解説します。 この記事では、解説の際PVCで統一いたします。 【関連記事】 * 心電図で使う略語・用語...

250751
3位

【血液ガス】血液ガス分析とは?基準値や読み方について

血液ガス分析とは?血液ガスの主な基準値 血液ガス分析とは、血中に溶けている気体(酸素や二酸化炭素など)の量を調べる検査です。主に、PaO2、SaO2、PaCO2、HCO3-、pH, ...

249974
4位

人工呼吸器の看護|設定・モード・アラーム対応まとめ

みんなが苦手な人工呼吸器 多くの人が苦手という人工呼吸器。苦手といっても、仕組みがよくわからない人もいれば、換気モードがわからないという人などさまざまではないでしょうか。ここでは、人工呼...

250017
5位

サチュレーション(SpO2)とは? 基準値・意味は?低下

*2019年3月11日改訂 *2017年7月18日改訂 *2021年8月9日改訂 発熱、喘息、肺炎……etc.多くの患者さんが装着しているパルスオキシメータ。 その測定値である...

249818
6位

アプガースコア(アプガー指数)

【関連記事】 ●新生児仮死における低酸素虚血性脳症の重症度分類|Sarnat分類 ●小児救急におけるトリアージと適切なアセスメント ●第1回 無痛分娩の麻酔の適応、方法、禁忌、外来での説...

248441
7位

心電図の基礎知識、基準値(正常値)・異常値、主な異常波形

*2016年9月1日改訂 *2016年12月19日改訂 *2020年4月24日改訂 *2023年7月11日改訂 心電図の基礎知識 心電図とは  心臓には、自ら電気信...

250061
8位

陰部洗浄の目的・手順・観察項目〜根拠がわかる看護技術

*2020年4月16日改訂 関連記事 * おむつ交換のたびに陰部洗浄は必要? * 膀胱留置カテーテル 陰部洗浄・挿入・固定のコツ * 在宅療養におけるオムツ使用と陰部洗浄について知...

249675
9位

吸引(口腔・鼻腔)の看護|気管吸引の目的、手順・方法、コ

*2022年12月8日改訂 *2022年6月7日改訂 *2020年3月23日改訂 *2017年8月15日改訂 *2016年11月18日改訂 ▼関連記事 気管切開とは? 気管切開...

250001
10位

導尿の看護|手順やカテーテルの種類など

導尿とは?  何らかの原因で自力での排尿が困難な場合、尿道口からカテーテルを挿入し、人工的に尿を排出させることを導尿といいます。 【関連記事】 ●持続的導尿とは? 知っておきたいポイント...

308684