看護師は他の職種に比べ、ストレスフルな仕事だと言われています。
みなさんはストレスを感じて、やけ食いをしてしまった経験はありませんか。
今回は、「なぜ、やけ食いをしてしまうのか」「やけ食いをするときに、守りたい3つのルール」について紹介します。
やけ食いは、ストレスから身体を守るための防御反応!
ストレスを感じると、交感神経が優位になり、自律神経のバランスが乱れてしまいます。
このとき、体が乱れを整えようとして、脳から副交感神経を活発にするために指令が出ます。
副交感神経を活発にする方法は、睡眠や入浴など、いろいろありますが、最も手っ取り早い方法が、「摂食し、胃腸を動かすこと」なのです。
つまり、ストレスから体を守るために、やけ食いを行っている、というワケです。