• 公開日: 2014/1/20
  • 更新日: 2020/3/26

【連載】看護師 国家試験対策・過去問

2009年度(第98回)看護師国家試験 過去問題 午後92

【在宅】70歳女性。1人暮らし。肺気腫で在宅療養をしていた。夫とは死別し、長女は隣県に住んでいる。要支援2.介護予防訪問介護を利用していた。咳・痰の症状に加え呼吸困難感が増強したために入院した。今後も自宅での療養を強く希望している。 退院後は自宅でも酸素療法の継続が必要である。病棟看護師が行う在宅酸素療法の指導で正しいのはどれか。

  1. 入浴時も酸素吸入を継続する

  2. 台所で火気を使用する場合は換気をする

  3. 呼吸困難感が増強する時は酸素流量を増やす

  4. 加湿器の蒸留水の補充は訪問看護師に任せる

―――以下解答―――

(解答)1 

<解説>

1.(○)入浴時は酸素の需要が増えるため、できるだけ酸素吸入を継続するようにする。

2.(×)火気を使用すること自体が問題である。引火の危険性があるため、機械の周囲2メートル以内は火気厳禁である。

3.(×)過剰な酸素投与は高炭酸ガス血症を助長し、CO2ナルコーシスという昏睡をまねく危険性がある。

4.(×)要支援2であれば、加湿器の蒸留水は本人自身での交換が可能である。

関連記事