【老年】Aさん(99歳、女性)は、特別養護老人ホームに入所している。脳卒中の後遺症で左片麻痺がある。…
編集 ナース専科看護師国家試験対策委員会
監修・廣町佐智子(日本看護研究支援センター所長)

【老年】Aさん(99歳、女性)は、特別養護老人ホームに入所している。脳卒中の後遺症で左片麻痺がある。肺炎をきっかけに寝たきりになり、食事摂取量が低下した。Aさんは「私はここで最期を迎えたい。痛い思いはしたくない。死ぬときは苦しまないようにしてもらいたい」と何度も話すようになった。娘夫婦と孫とが頻繁に面会に来ている。医師が家族に回復の見込みが低いことを伝え、家族は特別養護老人ホームでの看取りに同意した。Aさんは「一人で死ぬのは寂しい」と看護師に話した。
看護師の対応で最も適切なのはどれか。
1.「死ぬときは苦しくないようですよ」
2.「Aさんは十分頑張ってきましたね」
3.「できるだけAさんのそばにいますよ」
4.「そんなことを言うとご家族が心配しますよ」
―――以下解答―――
(解答)3
<解説>
3.(○)Aさんの「寂しい」という気持ちに沿った対応である。
1.2.4.(×)Aさんの気持ちに沿った対応ではない。
勉強が進む!看護師国家試験対策
看護師国家試験の過去問を[分野別]・[解説付き]で解くことが出来ます。