• 公開日: 2014/12/18
  • 更新日: 2020/3/26

【連載】看護師 国家試験対策・過去問

【小児】Aちゃん(5歳、男児)は、両親と2歳の妹と4人で暮らしている。Aちゃんは、1歳の時にてんかんと診断され、抗てんかん薬を服用していた。数日前から、…

【小児】Aちゃん(5歳、男児)は、両親と2歳の妹と4人で暮らしている。Aちゃんは、1歳の時にてんかんと診断され、抗てんかん薬を服用していた。数日前から、失禁を伴う意識消失発作がみられるようになったため、検査と治療の目的で入院した。母親によると、抗てんかん薬を飲ませるのを忘れてしまうことがあったという。Aちゃんは、幼稚園に通っており、外で遊んだり絵本を見たりすることが好きである。知的発達の遅れはみられない。Aちゃんは、入院後、突然意識が消失して動作が止まる10秒程度の発作が1日に数回みられているが、その他は元気に過ごしている。

Aちゃんへの看護で正しいのはどれか。

1.排泄時には付き添う。

2.食事はきざみ食とする。

3.ベッド上で安静とする。

4.日中は病室を薄暗くしておく。

―――以下解答―――









(解答)1

<解説>

1.(○)一人でいる時に意識消失が起こる可能性があるため、一人にさせないようにする。

2.(×)嚥下障害はないので常食でよい。食事中に意識を消失した場合、きざみ食を摂取していると誤嚥の原因になる。

3.(×)遊びによって様々なことを学ぶ年代である。安静の必要はない。

4.(×)強い光などでてんかんが誘発されることがある。部屋を薄暗くする必要はない。

関連記事