【社保】救急医療体制の組合せで正しいのはどれか。
【社保】救急医療体制の組合せで正しいのはどれか。
1.在宅当番医制 -- 二次救急
2.病院群輪番制度 -- 三次救急
3.救命救急センター -- 二次救急
4.休日夜間急患センター -- 初期救急
―――以下解答―――
(解答)4
<解説>
1.(×)在宅当番医制では、初期救急医療を行う。
2.(×)病院群輪番制では、救急指定病院が救急患者のたらい回しをしないために当番病院を決めて、二次救急医療を行う。
3.(×)救急センターは、二次救急医療で対応できない高度な処置が必要であったり、重篤な患者の対応などを行う三次救急医療を行う。
4.(○)休日夜間急患センターでは、初期救急医療を行う。
勉強が進む!看護師国家試験対策
看護師国家試験の過去問を[分野別]・[解説付き]で解くことが出来ます。