胸腔ドレーンの抜去手順【マンガでわかる看護技術】
執筆 森皆ねじ子
医師兼漫画家 *引用・参考文献『ねじ子のヒミツ手技 1st lesson』 『ねじ子のヒミツ手技 2nd lesson』

みんなが苦手な胸腔ドレーンの抜去手順を、マンガで解説します。手順がわかれば介助がスムーズに出来るはず!
関連記事
胸腔ドレーンの挿入手順については「マンガでわかる!胸腔ドレーンの挿入手順」がおすすめです。
知っておこう!抜去の判断ポイント
まずは肺が完全に広がっていることがレントゲン写真で確認します。
さらに、胸腔ドレーン挿入の原因となった疾患別に、以下のような判断基準があります。
- 気胸の場合:持続吸引してても、エアリークが全然ない
- 胸水の場合:出てくる胸水の1日量が200ml以下(成人)
- 血胸の場合:持続吸引しても新たな出血がない
それでは、手順を解説していきます。