1. トップ
  2. 看護記事
  3. 医療・看護技術から探す
  4. フィジカルアセスメント
  5. フィジカルアセスメントの考え方
  6. 第15回 SpO2が70%台になってしまった患者さん(その1)

【連載】山内先生の公開カンファランス

第15回 SpO2が70%台になってしまった患者さん(その1)

  • 公開日: 2015/7/17

今回はSpO2が下がった患者さん。酸素を上げるべきか、ほかのことをするべきか、みなさんにアセスメントしてもらいました。


今回の事例
[さくらさん から提供された事例]

慢性心不全の患者さんが肺炎を併発し、入院してきた83歳の患者さん。入院時より経鼻カニューラで3L/分で酸素を投与していました。入院時の医師からの指示は「SpO2 92%未満で酸素を1Lずつ上げる、リザーバーマスクに変更も可で最大8Lまで。97%以上で1Lずつ下げる」となっていました。入院時のSpO2は80%台だったものの、経鼻カニューラ3Lで95%に上昇。
ところが、ある日、患者さんの状態が悪化し、SpO2が70%台となっているのを発見しました。

→あなたなら、どうケアする?


まずは、事例のような状態の患者さんに対して、まずはどうケアをするのかをコミュニティの会員に聞きました。回答数は528人。


山内先生の回答を先に読みたい方はこちら
山内先生の回答


みんなの回答

あなたならまずはどうケアしますか

回答割合グラフ

約半数の人が、吸引をすると答えています。次いで多かったのが、バイタルサインを確認する、でした。


事例つづき
喀痰を吸引するもSpO2は上昇しませんでした。呼吸はやや頻拍、意識レベルはJCS I台からII台へ低下、脈拍が80台から100台へ上昇、血圧は低下なし、体温は37℃前半、末梢冷感がありました。


さらに、患者さんが上記のような状態になったとき、酸素投与方法を変更するかどうかを聞きました。

患者さんが上記のような状態になったとき、酸素投与方法を変更しますか?

回答割合グラフ②

ほとんどの人が、酸素マスクやリザーバーマスクに変更すると答えていました。

引き続き、事例をどう考えたのか、みなさんのコメントを紹介していきます。

「酸素マスクに変更する」を選んだ人の回答理由

●意識低下がみられる場合口呼吸になっていることが多いのでまずはてっとり早く他のリスクを招きにくいマスクに変え、同時進行でアセスメント&Drコールを検討する。

●とりあえずカニューレよりも高濃度の酸素を投与。反応を見てリザーバーに変更する。ナルコーシスのリスク考慮。

●経鼻カニューラは3L以上だと使用しない。

●より流量の多い酸素を投与する必要があるため。

●酸素マスクに換えたほうがより早くSpO2が上昇すると思う。

●低酸素による低酸素脳症になっているのではないかと考え、まずは酸素流量を上げていく。酸素カニューラ適応量を超えたら酸素マスク、さらに酸素流量を上げる必要があるようであれば、リザーバーマスクに変えていく。

●経鼻では酸素が充分に送気されていない可能性を考えました。

●ひとまずマスクに変えて、それでもダメならリザーバーにする。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

第47回 造血幹細胞移植後、貧血の自覚がなく転倒してしまった患者さん

臨床で働いているみなさんにとっては、今回の事例は「自覚のない患者さんっているよね」と思うような内容だったのではないでしょうか。 正解があるものではないこのような事例では、他の人たちがどう考えるのかを知ることも自身のケアに役立つのではないでしょうか。 よくある内容につい

2020/2/11

アクセスランキング

1位

SIRS(全身性炎症反応症候群)とは?基準は?

*この記事は2016年7月4日に更新しました。 SIRS(全身性炎症反応症候群)について解説します。 SIRS(全身性炎症反応症候群)とは? SIRS(全身性炎症反応...

250839
2位

心電図でみる心室期外収縮(PVC・VPC)の波形・特徴と

心室期外収縮(PVC・VPC)の心電図の特徴と主な症状・治療などについて解説します。 この記事では、解説の際PVCで統一いたします。 【関連記事】 * 心電図で使う略語・用語...

250751
3位

【血液ガス】血液ガス分析とは?基準値や読み方について

血液ガス分析とは?血液ガスの主な基準値 血液ガス分析とは、血中に溶けている気体(酸素や二酸化炭素など)の量を調べる検査です。主に、PaO2、SaO2、PaCO2、HCO3-、pH, ...

249974
4位

人工呼吸器の看護|設定・モード・アラーム対応まとめ

みんなが苦手な人工呼吸器 多くの人が苦手という人工呼吸器。苦手といっても、仕組みがよくわからない人もいれば、換気モードがわからないという人などさまざまではないでしょうか。ここでは、人工呼...

250017
5位

サチュレーション(SpO2)とは? 基準値・意味は?低下

*2019年3月11日改訂 *2017年7月18日改訂 *2021年8月9日改訂 発熱、喘息、肺炎……etc.多くの患者さんが装着しているパルスオキシメータ。 その測定値である...

249818
6位

アプガースコア(アプガー指数)

【関連記事】 ●新生児仮死における低酸素虚血性脳症の重症度分類|Sarnat分類 ●小児救急におけるトリアージと適切なアセスメント ●第1回 無痛分娩の麻酔の適応、方法、禁忌、外来での説...

248441
7位

心電図の基礎知識、基準値(正常値)・異常値、主な異常波形

*2016年9月1日改訂 *2016年12月19日改訂 *2020年4月24日改訂 *2023年7月11日改訂 心電図の基礎知識 心電図とは  心臓には、自ら電気信...

250061
8位

陰部洗浄の目的・手順・観察項目〜根拠がわかる看護技術

*2020年4月16日改訂 関連記事 * おむつ交換のたびに陰部洗浄は必要? * 膀胱留置カテーテル 陰部洗浄・挿入・固定のコツ * 在宅療養におけるオムツ使用と陰部洗浄について知...

249675
9位

吸引(口腔・鼻腔)の看護|気管吸引の目的、手順・方法、コ

*2022年12月8日改訂 *2022年6月7日改訂 *2020年3月23日改訂 *2017年8月15日改訂 *2016年11月18日改訂 ▼関連記事 気管切開とは? 気管切開...

250001
10位

導尿の看護|手順やカテーテルの種類など

導尿とは?  何らかの原因で自力での排尿が困難な場合、尿道口からカテーテルを挿入し、人工的に尿を排出させることを導尿といいます。 【関連記事】 ●持続的導尿とは? 知っておきたいポイント...

308684