1. トップ
  2. 看護記事
  3. 看護教育・制度
  4. 看護管理・教育
  5. ヒヤリハット
  6. ヒヤリ・ハットの報告、書き方のポイント

【連載】Newsのツボ

ヒヤリ・ハットの報告、書き方のポイント

  • 公開日: 2016/6/4
  • 更新日: 2021/1/6

当事者でない事例も一歩踏み込んで読み込む

医療事故やヒヤリ・ハットの記事を読んで、「造影剤の事故か。目新しい事故ではないな」「気をつけよう」で終わってしまっては再発防止にはなりません。自分の職場では、造影剤を準備して担当医に手渡すまでの流れの中で、どの時点で、誰が、どのようにチェックを行っているかを確認してみましょう。これにより誤薬のリスクが発見できれば、同様の事故を防ぐことができます。そしてそのためには、脊髄内禁忌薬の知識が必要。このニュースを、自部署で使用している、誤用によるリスクが高い薬剤についての知識の確認や、注意喚起の方法を見直すチャンスと捉えることが重要です。

このように、1つのニュース記事も、自部署やスタッフの問題として一歩踏み込んでみていくと、業務の見直しや学習の機会となり、事故防止につながります。この姿勢は、院内でのヒヤリ・ハット報告を聞いた場合も同じ。自分のものとして考え、検討することが大切だといえます。

ヒヤリ・ハットの発生件数

普段看護の現場でよく出合うのは、事故よりもむしろヒヤリ・ハット(インシデント)でしょう。2002年に医療安全対策のための医療法施行規制が改正され、その報告が義務付けられてから10年余り。ヒヤリ・ハット事例の報告もシステムも定着してきました。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

ヒヤリハットしない輸液管理|点滴筒の満たし方、輸液量の確認など

ヒヤリ・ハット事例発生場面の上位に入るのがこのケア。感染はもとより手技の誤りによる事故には注意が必要です。 輸液管理のリスクを理解しよう! 一般病棟でも末梢静脈を介した輸液療法を行っている患者さんは多く、日常的な看護の一環として捉えている人も少なくない

2016/1/17

アクセスランキング

1位

SIRS(全身性炎症反応症候群)とは?基準は?

*この記事は2016年7月4日に更新しました。 SIRS(全身性炎症反応症候群)について解説します。 SIRS(全身性炎症反応症候群)とは? SIRS(全身性炎症反応...

250839
2位

心電図でみる心室期外収縮(PVC・VPC)の波形・特徴と

心室期外収縮(PVC・VPC)の心電図の特徴と主な症状・治療などについて解説します。 この記事では、解説の際PVCで統一いたします。 【関連記事】 * 心電図で使う略語・用語...

250751
3位

【血液ガス】血液ガス分析とは?基準値や読み方について

血液ガス分析とは?血液ガスの主な基準値 血液ガス分析とは、血中に溶けている気体(酸素や二酸化炭素など)の量を調べる検査です。主に、PaO2、SaO2、PaCO2、HCO3-、pH, ...

249974
4位

人工呼吸器の看護|設定・モード・アラーム対応まとめ

みんなが苦手な人工呼吸器 多くの人が苦手という人工呼吸器。苦手といっても、仕組みがよくわからない人もいれば、換気モードがわからないという人などさまざまではないでしょうか。ここでは、人工呼...

250017
5位

サチュレーション(SpO2)とは? 基準値・意味は?低下

*2019年3月11日改訂 *2017年7月18日改訂 *2021年8月9日改訂 発熱、喘息、肺炎……etc.多くの患者さんが装着しているパルスオキシメータ。 その測定値である...

249818
6位

アプガースコア(アプガー指数)

【関連記事】 ●新生児仮死における低酸素虚血性脳症の重症度分類|Sarnat分類 ●小児救急におけるトリアージと適切なアセスメント ●第1回 無痛分娩の麻酔の適応、方法、禁忌、外来での説...

248441
7位

陰部洗浄の目的・手順・観察項目〜根拠がわかる看護技術

*2020年4月16日改訂 関連記事 * おむつ交換のたびに陰部洗浄は必要? * 膀胱留置カテーテル 陰部洗浄・挿入・固定のコツ * 在宅療養におけるオムツ使用と陰部洗浄について知...

249675
8位

心電図の基礎知識、基準値(正常値)・異常値、主な異常波形

*2016年9月1日改訂 *2016年12月19日改訂 *2020年4月24日改訂 *2023年7月11日改訂 心電図の基礎知識 心電図とは  心臓には、自ら電気信...

250061
9位

吸引(口腔・鼻腔)の看護|気管吸引の目的、手順・方法、コ

*2022年12月8日改訂 *2022年6月7日改訂 *2020年3月23日改訂 *2017年8月15日改訂 *2016年11月18日改訂 ▼関連記事 気管切開とは? 気管切開...

250001
10位

導尿の看護|手順やカテーテルの種類など

導尿とは?  何らかの原因で自力での排尿が困難な場合、尿道口からカテーテルを挿入し、人工的に尿を排出させることを導尿といいます。 【関連記事】 ●持続的導尿とは? 知っておきたいポイント...

308684