【動画】人工呼吸器の準備について確認しよう!
監修 讃井將満
自治医科大学附属さいたま医療センター 麻酔科・集中治療部 部長
監修 川岸利臣
自治医科大学附属さいたま医療センター 集中治療部 医師
監修 八木橋智子
自治医科大学附属さいたま医療センター 集中治療部 看護師長
協力 堀北奨
自治医科大学附属さいたま医療センター 集中治療部
協力 藤井彩耶
自治医科大学附属さいたま医療センター 集中治療部 看護師
患者さんに挿管したあと、挿管チューブに人工呼吸器を接続します。
病室に人工呼吸器を運び、人工呼吸器の電源を入れる際に、どのような確認や作業が必要なのかを知っておきましょう。
人工呼吸器の準備の流れ
1.人工呼吸器を適切な位置に設置し、無停電コンセントにコンセントを差し込む
2.中央配管に酸素、圧縮空気を接続する
3.主電源を入れる
4.滅菌蒸留水のボトルを接続
5.加温加湿器のスイッチを入れる
6.回路にフレックスチューブ、シーベルコネクター、テスト肺をつけ電源を入れる