1. トップ
  2. 看護記事
  3. 注目ピックアップ
  4. 乳がん手術後の方に、下着の有用性について検証しました【PR】

乳がん手術後の方に、下着の有用性について検証しました【PR】

  • 公開日: 2018/4/11
  • # 注目ピックアップ
  • # 婦人科

グンゼ株式会社と地方独立行政法人大阪府立病院機構 大阪国際がんセンターは、乳がん術後患者のQOL向上のために、グンゼが新たに開発した下着の有用性について、共同研究を行いました。


皮膚症状について

■外科手術後患者の自覚症状

手術後の傷口に痛みを感じる傾向がみられる
・胸とリンパ節切除により、キリキリ擦れるような痛み。ピリピリと神経に触れるような感じ
・しびれ感あり。手を上げると突っ張る。
・乾燥して鎖骨部分が痒い。術部の周りが痒い。切ったところが時々針で刺すような痛み。

■放射線治療後の自覚症状

痒みや湿疹に悩む傾向がみられる
・風呂上がり、痒くて布も当てられなかった。ピリピリ痒い。
・(放射線治療部位が)時々痒い。(朝起きた時に)キリキリいた痒い。
・左胸(部分摘出部)の下が、お風呂で洗えなかったため湿疹ができた。
・放射線の副作用で硬い下着を着けると痒み、痛みがでた。治療中は痛みと痒みで目が覚める。
 一番ひどい時は脇部分に水ぶくれができて、つぶれて痛く、ブラジャーは着けられなかった。


【実施場所】
地方独立行政法人大阪府立病院機構 大阪国際がんセンター※乳腺・内分泌外科
※試験期間中の病院名は、大阪府立成人病センターです

【試験期間】
2015年11月~2016年3月

【対象者】
乳がんの手術後の方10名
放射線治療後の方10名
 合計20名
(30代~70代)
平均年齢 54.3歳 (±11.0歳)

患者さんの年齢構成

【評価方法】
約1ヶ月間、主に就寝時にブラジャーを外した状態で下着を着用、肌に直接触れる状態で、着用感を中心に製品評価を実施

試着品について

敏感肌、乾燥肌の方のために、「物理的な刺激」「化学的な刺激」を軽減した機能を付加した製品

特徴1:縫い目が全くない設計(完全無縫製)
特徴2:柔らかく、ストレッチ性の高い素材
特徴3:洗濯後の洗剤や皮脂汚れが残りにくい加工

medcure

アンケート結果

試着した20名に、着心地を中心とした体感を、自記式質問紙調査法で実施した。
通常着用している下着と開発商品との比較を行い、評価を確認した。

着心地について

フィット感について

柔らかさについて

フィット感に関する好み

下着に対する考察

素材について

やわらかさ・フィット感が高評価
●肌当たりに対する評価が非常に高い。特に放射線治療後の患者さんには、素材が柔らかく縫目が無いことが皮膚への刺激を軽減して、着用感が改善したと想定している。

●ストレッチ性の高い素材であるため、ぴったりフィットするサイズを着用しても窮屈感が少ない。皮膚や肌着が擦れるのを防ぐことができるという点が良かったようである。

設計について

首周りやバストサイズに対応する改良
●試着品は首繰りが切りっぱなしになっているため、首周りの広がりが大きく感じられた。胸部が切除されているためか、「胸元がすーすーして寒かった」との意見がみられた。

●バストサイズの大きい方と小さい方では、異なるニーズかあり、ブラジャーの着用時も意識した着用提案も必要である。

摩擦について

肌着の摩擦と痒みの関連性を分析
●肌に痒みが出ている患者さんにおいては、肌着の摩擦による痒みの発生が抑制されているコメントが見受けられ、今後「摩擦と痒みの関連性」をさらに分析したい。

参考意見

●生地がやわらかく、傷部分のこすれ感がソフト。脇下や腕の圧迫感が少ないのでありがたい。(40代、外科手術後の方)

●放射線治療した頃が汗も出なく、つるっとした感じなので、優しい着心地の今回の肌着がとてもよかったです。(50代、放射線治療後の方)

●手術をして下着を気にするようになった。胸にあたるフィット感は特に気を使う。今回試着をして、この条件にぴったりであった。(60代、放射線治療後の方)

●他の肌着ではL~LLサイズを着用しているので、Mサイズでは小さいと思ったが、胸をしっかり押さえ、苦しくないのが、よかった。放射線治療を受けるに当たり、ダメージが強く出るタイプみたいでしたが、この商品を着用させていただいたので、下着の中で胸が擦れるということがなく、とても楽でした。(60代、放射線治療後の方)

試着品「メディキュア」についてのお問合せは、0120-167874 グンゼお客様相談室まで
(月曜日~金曜日9:30~17:00 土日祝日、年末年始などの休暇を除く)

低刺激インナー中
(クリックして拡大)

低刺激インナー表
(クリックして拡大)


そのほかのMediCureシリーズ
前あきハーフトップ中
(クリックして拡大)

前あきハーフトップ表
(クリックして拡大)

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

炎症性腸疾患(IBD)患者さんのセルフマネジメント~IBD患者さんを対象とした研究を読み解く~【PR】

 炎症性腸疾患(IBD)は、潰瘍性大腸炎(UC)やクローン病(CD)などの腸に慢性の炎症が起こる難病で、日本では約30万人が罹患していると言われています1)。慢性疾患において、セルフマネジメントは治療の重要な構成要素と言われているものの、IBDにおける日本での実態

2024/3/4

アクセスランキング

1位

心電図でみる心室期外収縮(PVC・VPC)の波形・特徴と

心室期外収縮(PVC・VPC)の心電図の特徴と主な症状・治療などについて解説します。 この記事では、解説の際PVCで統一いたします。 【関連記事】 * 心電図で使う略語・用語...

250751
2位

SIRS(全身性炎症反応症候群)とは?基準は?

*この記事は2016年7月4日に更新しました。 SIRS(全身性炎症反応症候群)について解説します。 SIRS(全身性炎症反応症候群)とは? SIRS(全身性炎症反応...

250839
3位

【血液ガス】血液ガス分析とは?基準値や読み方について

血液ガス分析とは?血液ガスの主な基準値 血液ガス分析とは、血中に溶けている気体(酸素や二酸化炭素など)の量を調べる検査です。主に、PaO2、SaO2、PaCO2、HCO3-、pH, ...

249974
4位

人工呼吸器の看護|設定・モード・アラーム対応まとめ

みんなが苦手な人工呼吸器 多くの人が苦手という人工呼吸器。苦手といっても、仕組みがよくわからない人もいれば、換気モードがわからないという人などさまざまではないでしょうか。ここでは、人工呼...

250017
5位

陰部洗浄の目的・手順・観察項目〜根拠がわかる看護技術

*2020年4月16日改訂 関連記事 * おむつ交換のたびに陰部洗浄は必要? * 膀胱留置カテーテル 陰部洗浄・挿入・固定のコツ * 在宅療養におけるオムツ使用と陰部洗浄について知...

249675
6位

サチュレーション(SpO2)とは? 基準値・意味は?低下

*2019年3月11日改訂 *2017年7月18日改訂 *2021年8月9日改訂 発熱、喘息、肺炎……etc.多くの患者さんが装着しているパルスオキシメータ。 その測定値である...

249818
7位

アプガースコア(アプガー指数)

【関連記事】 ●新生児仮死における低酸素虚血性脳症の重症度分類|Sarnat分類 ●小児救急におけるトリアージと適切なアセスメント ●第1回 無痛分娩の麻酔の適応、方法、禁忌、外来での説...

248441
8位

看護問題リスト・看護計画の書き方|看護記録書き方のポイン

ここでは一般的な看護記録を解説しています。また、看護診断名にNANDA-I看護診断を使用しています。実際の記録は院内の記録規定に従いましょう。 【関連記事】 *看護計画の「観察項目...

249544
9位

転倒転落リスクに対する看護計画|高齢で転倒の恐れがある患

高齢の転倒転落リスクに関する看護計画 加齢に伴い筋力や平衡感覚などの身体機能が低下することに加えて、疾患やそれに対する治療、使用する薬剤の副作用、入院環境などさまざまな要因で転倒や転落しやすくな...

313501
10位

バイタルサインとは|目的と測定の仕方、基準値について

*2019年3月13日改訂 *2020年4月15日改訂 *2022年4月28日改訂 バイタルサインとは  バイタルサインとは「生命徴候」のことで、「脈拍」「呼吸」「体温」「血圧」「...

249791