1. トップ
  2. 看護記事
  3. 学会・セミナー
  4. 開催告知
  5. 看護に使える美容ケア講座

看護に使える美容ケア講座

  • 公開日: 2019/1/21

 N+BC(Nursing+Beauty Care)は、看護に美容ケアの視点やノウハウを積極的に取り入れ、看護のさらなる広がりと充実を目指す考え方をあらわしています。
私たちは、美容ケアを看護にいかすことがこれからの看護場面に大きな広がりをもたらす可能性を有しているということを、エンゼルメイク(※)の研究会の長い活動を通じて実感しました。

 たとえば、顔のクレンジング・マッサージは、看取りの場面だけでなく、療養中の方や高齢者にとっては、気持ち良く血行を促し、こわばりや疲れを取ると同時に、爽快感、リフレッシュ感をもたらす効果の高いケアだとわかりました。

 また、近年、看護師の活躍するフィールドも多様化してきています。
ナースの皆さまが活躍する多くの現場で、このN+BCのノウハウを活用していただき、多くの方へ、前向きな気持ちと心地良さを提供していただけることを願っています。

 そのための学びの場として、ナースの皆さまを対象に、N+BC講座・基礎コースを開催いたします。ナースによる美容ケアによって皆さまに、はりのある美しくイイキとした自分らしさを取り戻していただく。

 それを実現するN+BCを看護の現場にいかしていきたいとお考えの方に、ぜひ参していただきたい講習会です。 (看護に美容ケアをいかす会 代表:小林照子、小林光恵)

※ エンゼルメイクとは、医療行為による侵襲や病状などによって失われた生前の面影を、可能な範囲で取り戻すための顔の造作を整える作業や保清を含んだ”ケアの一環としての死化粧”。また、グリーフ(死別の悲劇)ケアの意味合いも併せ持つ行為であり、最期の顔を大切なものと考えた上で、その人らしい容貌・装いに整えるケア全般のこと。

日程

2019年3月15日(金)~ 3月17日(日)

会場

ジャパンライムセミナースタジオ
東京都文京区本郷4-2-8 フローラビル3F
アクセス
東京メトロ丸ノ内線・都営地下鉄大江戸線「本郷三丁目」駅から徒歩2分

受講料

3日間/50,000円(税込)
※宿泊が必要な方は各自ご予約願います。

定員

40名

持ち物

筆記用具/フェイシャルタオル3枚(※1)/髪留め(※2)(ヘアクリップ数個、カチューシャ、ターバン等)/ご自身の化粧直し用道具類

※1 薄手のタオルをご準備ください。3枚とも、お名前かご自身の物であることがわかる印をつけてください。
※2 当日、クリーム類を使いますので、顔周りがすっきりと上がる髪留めをご持参ください。
  いずれか1つ(1セット)で構いません。

主催

看護に美容をいかす会(http://www.japanlaim.com/nbc

詳細

看護に使える美容ケア講座(https://www.event-form.jp/event/4168/1eb2pY)

プレゼンター

プレゼンター画像

■小林 照子︱こばやし てるこ

株式会社美・ファイン研究所所長、株式会社フロムハンド代表取締役、[フロムハンド]メイクアップアカデミー学園長、青山ビューティー学院高等部学園長。JMAN(ジャパンメイクアップアーティストネットワーク)理事長、N+BC共同代表。長年に渡り、株式会社コーセーにて美容研究を続ける傍ら、教育・商品開発に取り組み、多くのヒット商品を生み出してきた。その後も、広告・ショー・テレビ・舞台などを中心に多くのモデルやタレントのメイクアップを担当。その技術力の高さから「魔法の手」を持つと評されてきた。わが国のメイクアップアーティストの第一人者の地位を築く。

■小林 光恵︱こばやし みつえ

看護師として病院や血液センターなどに働いたあと、出版社勤務を経て、1991年に看護の経験をまとめたエッセー集を出版。その後、執筆業が中心となる。2001年にエンゼルメイク研究会を発足し、死後処置を死後のケアとして検討する研究会の代表としても精力的に活動を続けている。著書に『ナースのための決定版エンゼルケア』(学研メデイカル秀潤社)『死化粧 最期の看取り』(宝島社文庫)『限りなくキョーダイに近いフウフ』(幻冬舎文庫)など多数。ドラマナースマン」漫画「おたんこナース」の原案となった小説の著者でもある。
最新刊『介護はケアマネで9割決まる!』(扶桑社)

■山口 童子︱やまぐち とうこ

JMAN(ジャパンメイクアップアーティストネットワーク)認定講師。「ザ・ベストメイクアップスクール」を首席で卒業後、美の観点から商業ビジネス界をリードする「美・ファイン研究所」で、小林照子のパートナーとして活動。年代別の肌トラブルに対応したスキンケア&ナチュラルメイキャップには定評があり、政界人、海外で活躍する有名デザイナーなど多くの著名人・有名人からも好評を博している。化粧品業界の冊子、テキストの監修や化粧品の企画、美容システムの開発、メイクアップアーティストの育成など、確かな技術と冷静な判断力で幅広く活躍する。

■小澤 奈知子︱おざわ なちこ

メイキャッパー、アロマテラピスト、リンパケアセラピスト、メディカルハーブセラピスト。JMAN(ジャパンメイクアップアーティストネットワーク)理事/広報委員。輸入化粧品会社のトレーニングチーフとして活躍。主にメイクアップ部門を中心に、トレンドメイクや、日常のメイキャップ、スキンケアアドバイザーとして指導を行う一方、カバーメイクの講師としても活動している。また、化粧品や、美容の持つ力を医療現場に拡大すべく認知活動にも力を注いでいる。フリーの立場で、寝たきりの方や、苦しみを少しでもマッサージによって和らげるための活動も精力的に続けている。

カリキュラム

カリキュラム1
カリキュラム2
カリキュラム3

申し込み方法

下記URLにアクセスし、必要事項をご入力の上、お申込みください。
(https://www.event-form.jp/event/4168/1eb2pY)

問い合わせ先

看護に美容ケアをいかす会事務局
nbc@japanlaim.co.jp
〒113-0033 東京都文京区本郷4-2-8フローラビル4F
ジャパンライム株式会社 セミナー事業室内
担当:石崎
※お問い合わせの際は「N+BC(エヌビーシー)講座 について」と件名にお書きください。

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

日本リハビリテーション看護学会 第36回学術大会【参加登録者募集】

日本リハビリテーション看護学会 第36回学術大会|ご参加のお願い NPO法人日本リハビリテーション看護学会は、第 36 回学術大会(大会長:原 三紀子 東邦大学看護学部)を開催いたします。 詳細は日本リハビリテーション看護学会 第36回学術大会のページをご覧くださ

2024/4/17

アクセスランキング

1位

心電図でみる心室期外収縮(PVC・VPC)の波形・特徴と

心室期外収縮(PVC・VPC)の心電図の特徴と主な症状・治療などについて解説します。 この記事では、解説の際PVCで統一いたします。 【関連記事】 * 心電図で使う略語・用語...

250751
2位

【血液ガス】血液ガス分析とは?基準値や読み方について

血液ガス分析とは?血液ガスの主な基準値 血液ガス分析とは、血中に溶けている気体(酸素や二酸化炭素など)の量を調べる検査です。主に、PaO2、SaO2、PaCO2、HCO3-、pH, ...

249974
3位

人工呼吸器の看護|設定・モード・アラーム対応まとめ

みんなが苦手な人工呼吸器 多くの人が苦手という人工呼吸器。苦手といっても、仕組みがよくわからない人もいれば、換気モードがわからないという人などさまざまではないでしょうか。ここでは、人工呼...

250017
4位

吸引(口腔・鼻腔)の看護|気管吸引の目的、手順・方法、コ

*2022年12月8日改訂 *2022年6月7日改訂 *2020年3月23日改訂 *2017年8月15日改訂 *2016年11月18日改訂 ▼関連記事 気管切開とは? 気管切開...

250001
5位

SIRS(全身性炎症反応症候群)とは?基準は?

*この記事は2016年7月4日に更新しました。 SIRS(全身性炎症反応症候群)について解説します。 SIRS(全身性炎症反応症候群)とは? SIRS(全身性炎症反応...

250839
6位

採血|コツ、手順・方法、採血後の注意点(内出血、しびれ等

採血とは  採血には、シリンジで血液を採取した後に分注する方法と、針を刺した状態で真空採血管を使用する方法の2種類があります。 採血の準備と手順(シリンジ・真空採血管) 採血時に準備...

250858
7位

心電図の基礎知識、基準値(正常値)・異常値、主な異常波形

*2016年9月1日改訂 *2016年12月19日改訂 *2020年4月24日改訂 *2023年7月11日改訂 心電図の基礎知識 心電図とは  心臓には、自ら電気信...

250061
8位

サチュレーション(SpO2)とは? 基準値・意味は?低下

*2019年3月11日改訂 *2017年7月18日改訂 *2021年8月9日改訂 発熱、喘息、肺炎……etc.多くの患者さんが装着しているパルスオキシメータ。 その測定値である...

249818
9位

第2回 全身麻酔の看護|使用する薬剤の種類、方法、副作用

【関連記事】 *硬膜外麻酔(エピ)の穿刺部位と手順【マンガでわかる看護技術】 *術後痛のアセスメントとは|術後急性期の痛みの特徴とケア *第3回 局所浸潤麻酔|使用する薬剤の種類、実施方...

295949
10位

第2回 小児のバイタルサイン測定|意義・目的、測定方法、

バイタルサイン測定の意義  小児は成人と比べて生理機能が未熟で、外界からの刺激を受けやすく、バイタルサインは変動しやすい状態にあります。また、年齢が低いほど自分の症状や苦痛をうまく表現できません。そ...

309636