1. トップ
  2. 看護記事
  3. ニュース
  4. PLUSニュース
  5. 下肢末梢動脈疾患の再狭窄を抑制する、 「Lutonix® ドラッグコーティングバルーンカテーテル」販売開始 ~日本の医療現場のニーズに応える~

下肢末梢動脈疾患の再狭窄を抑制する、 「Lutonix® ドラッグコーティングバルーンカテーテル」販売開始 ~日本の医療現場のニーズに応える~

  • 公開日: 2020/1/28

BDのグループ会社である株式会社メディコン(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長 阿知波達雄)は、末梢動脈疾患(PAD)による下肢動脈の再狭窄を抑制する薬剤塗布バルーンカテーテル「Lutonix®ドラッグコーティングバルーンカテーテル (大腿膝窩動脈用)」RXタイプ(以下、ルトニックス RX)を2020年2月より全国販売いたします。

下肢末梢動脈疾患は生活習慣病や加齢によって足の血管が細くなったり、血液の流れが悪くなる病気で、重症化すると足のしびれや痛みで歩行が困難になることもあります。また、下肢を切断しなくてはならないほど重症化するケースもあり、心筋梗塞や脳卒中にも繋がるなど命に関わる疾患です。

虚血性の下肢末梢動脈疾患では、バルーンカテーテルにより狭窄した血管を拡張したり、金属製ステントを血管内に留置する治療が行われてきましたが、バルーンのみによる治療では1年で約50%iが狭窄を再発するとされており、金属ステント治療では再狭窄は減少するものの、ステント自体が破損する可能性が指摘されていました。

この度、全国販売を開始するルトニックスRXは、狭窄した血管の病変部に配置したバルーンを拡張して血管壁に圧着させることで、バルーン表面にコーティングされた薬剤「パクリタキセル」が血管内腔表面に送達され、血管壁内に拡散する仕組みになっています(図1)。 また、パクリタキセルが血管の再狭窄を抑制します。

ルトニックスRX

本品は、欧州で実施されたLutonix® Global SFA Registryiiにおいて、実臨床における大腿膝窩動脈病変に対する治療1年後の再治療回避率94.1%、2年後の再治療回避率90.3%であることが示されました。

■日本の医療現場のニーズに応える

ルトニックス RXは患者さんと医療従事者の安全性に配慮した日本の医療現場のニーズに応えて生み出された製品です。バルーンは耐久性のあるコーティングにより、取扱中の薬剤剥離を制限し、患者さんや医療従事者への不要な薬剤暴露を低減します。また治療効果に必要十分な濃度の薬剤(2μg/mm)が塗布されており、薬剤の半減期が6~7時間と短いのが特徴です。

■日本国内標準仕様の径0.014インチのガイドワイヤーに対応

ルトニックス RXは、日本国内で標準的に使用されている径0.014インチのガイドワイヤに対応しています。対応ガイドワイヤ径は従来品に比べて約60%細く、これにより穿刺部の侵襲を低減するとともに、屈曲した病変部にカテーテルを通す操作性を向上しました。

Lutonix® RXドラッグコーティング バルーンカテーテルによる治療の流れ

1.できるだけ短い時間(約30秒)で標的部位までバルーンを進め、狭窄部の病変全体をカバーするように標的部位の中央にルトニックス RXを配置します。
2.ただちに適切な圧で拡張し、血管壁に完全圧着させます。
3.バルーンに塗布されたパクリタキセルが血管内腔表面から血管壁内に拡散します。

RXドラッグコーティング バルーンカテーテルによる治療の流れ

引用・参考文献
i Kenneth Rosenfield, M.D. Trial of a Paclitaxel-Coated Balloon for Femoropopliteal Artery Disease. N Engl J Med 2015;373:145-53.
ii Marcus Thieme, MD. The 24-Month Results of the Lutonix Global SFA Registry Worldwide Experience With Lutonix Drug-Coated Balloon. J Am Coll Cardiol Intv 2017;10:1682–90.


株式会社メディコンについて
株式会社メディコン(〒541-0046 大阪市中央区平野町2丁目5-8 平野町センチュリービル9F)は、1972年にC.R.Bard社の手術用、検査用、泌尿器科用ディスポーザブル製品を輸入販売する「日本メディコ」として設立。小林製薬との出資比率が同等となる「株式会社メディコン」を経て、2015年よりC.R.Bard社の100%子会社として、血管、泌尿器および外科領域における治療用医療機器の販売で事業を拡大してきました。
2017年12月、BDのC.R.Bard社買収に伴い、株式会社メディコンはBDグループの一員となりました。 主要製品:排尿ケア関連製品、エンドユロロジー関連製品、クリティカルケア関連製品、カテーテル固定関連製品、放射線治療関連製品、IVR関連製品、生検関連製品、ヘルニア手術関連製品、外科関連製品、PEG関連製品、静脈栄養・化学療法関連製品、透析関連製品

BDについて
BD(ベクトン・ディッキンソン アンド カンパニー)は、医療技術で世界をリードし、医療分野での新たな知見を求め、診断や治療の質を向上させることで、「明日の医療を、あらゆる人々に」提供することを目指しています。患者さんの治療や医療プロセスに関する革新的な技術やサービス、ソリューションを開発することによって医療の最前線で活躍する人々を支えています。 世界で65,000人におよぶBD社員は、次世代の診断・治療法の研究開発の現場で研究者をサポートし、臨床現場における医療従事者の安全性や医療効率を向上させ、医学研究者たちによる診断技術の研究を促進するよう日々努力をしています。BDは、世界のあらゆる国の医療機関とパートナーシップを組み、世界規模の最重要課題に取り組むとともに、顧客である医療機関と緊密に連携することで、医療効果の改善やコスト削減、効率化、安全性の向上、医療アクセスの促進に寄与しています。
2017年、BDはC.R. Bard社をグループに迎え入れ、同社製品をBD製品ラインアップに加えました。
BD, the BD Logo Bard and Lutonix are trademarks of Becton, Dickinson and Company or its affiliates. © 2020 BD. All rights reserved.

この記事を読んでいる人におすすめ

カテゴリの新着記事

看護師も看護学生を目指す中高生も注目! 2024年看護の日のイベント「かんごちゃんねる」

 フローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなみ、毎年5月12日は看護の日と定めています。2024年は5月12日を含む、5月12日〜18日までを看護週間とし、さまざまなイベントが開催されます。看護週間の初日にあたる5月12日には、公益社団法人 日本看護協会が2024年「看護の日

2024/4/11

アクセスランキング

1位

心電図でみる心室期外収縮(PVC・VPC)の波形・特徴と

心室期外収縮(PVC・VPC)の心電図の特徴と主な症状・治療などについて解説します。 この記事では、解説の際PVCで統一いたします。 【関連記事】 * 心電図で使う略語・用語...

250751
2位

【血液ガス】血液ガス分析とは?基準値や読み方について

血液ガス分析とは?血液ガスの主な基準値 血液ガス分析とは、血中に溶けている気体(酸素や二酸化炭素など)の量を調べる検査です。主に、PaO2、SaO2、PaCO2、HCO3-、pH, ...

249974
3位

人工呼吸器の看護|設定・モード・アラーム対応まとめ

みんなが苦手な人工呼吸器 多くの人が苦手という人工呼吸器。苦手といっても、仕組みがよくわからない人もいれば、換気モードがわからないという人などさまざまではないでしょうか。ここでは、人工呼...

250017
4位

吸引(口腔・鼻腔)の看護|気管吸引の目的、手順・方法、コ

*2022年12月8日改訂 *2022年6月7日改訂 *2020年3月23日改訂 *2017年8月15日改訂 *2016年11月18日改訂 ▼関連記事 気管切開とは? 気管切開...

250001
5位

SIRS(全身性炎症反応症候群)とは?基準は?

*この記事は2016年7月4日に更新しました。 SIRS(全身性炎症反応症候群)について解説します。 SIRS(全身性炎症反応症候群)とは? SIRS(全身性炎症反応...

250839
6位

採血|コツ、手順・方法、採血後の注意点(内出血、しびれ等

採血とは  採血には、シリンジで血液を採取した後に分注する方法と、針を刺した状態で真空採血管を使用する方法の2種類があります。 採血の準備と手順(シリンジ・真空採血管) 採血時に準備...

250858
7位

心電図の基礎知識、基準値(正常値)・異常値、主な異常波形

*2016年9月1日改訂 *2016年12月19日改訂 *2020年4月24日改訂 *2023年7月11日改訂 心電図の基礎知識 心電図とは  心臓には、自ら電気信...

250061
8位

サチュレーション(SpO2)とは? 基準値・意味は?低下

*2019年3月11日改訂 *2017年7月18日改訂 *2021年8月9日改訂 発熱、喘息、肺炎……etc.多くの患者さんが装着しているパルスオキシメータ。 その測定値である...

249818
9位

第2回 全身麻酔の看護|使用する薬剤の種類、方法、副作用

【関連記事】 *硬膜外麻酔(エピ)の穿刺部位と手順【マンガでわかる看護技術】 *術後痛のアセスメントとは|術後急性期の痛みの特徴とケア *第3回 局所浸潤麻酔|使用する薬剤の種類、実施方...

295949
10位

第2回 小児のバイタルサイン測定|意義・目的、測定方法、

バイタルサイン測定の意義  小児は成人と比べて生理機能が未熟で、外界からの刺激を受けやすく、バイタルサインは変動しやすい状態にあります。また、年齢が低いほど自分の症状や苦痛をうまく表現できません。そ...

309636