1. トップ
  2. 看護記事
  3. すべての著者関係者
  4. 大八木秀和

大八木秀和

記事数:22

JCHO大阪病院循環器内科医長/日本循環器学会認定循環器専門医

JCHO大阪病院循環器内科医長/日本循環器学会認定循環器専門医

経歴


平成2年大阪薬科大学製薬学科卒業
平成14年香川医科大学(現香川大学)医学部医学科卒業
平成14年4月〜市立堺病院第1診療部
平成18年4月〜綾部市立病院循環器内科
平成20年4月〜祐生会みどりヶ丘病院循環器内科
平成26年4月〜有澤総合病院内科

資格

日本内科学会認定医・指導医・日本循環器学会専門医
日本化学療法学会抗菌化学療法指導医
ICD(インフェクションコントロールドクター)
TNT(Total nutritional therapy)研修修了
AHA ACLSプロバイダー・薬剤師免許証・衛生検査技師免許証
日本内科学会総合内科専門医

専門

循環器一般

著書

・心電図を見るとドキドキする人のための モニター心電図レッスン
・医師ともっと話せるようになるための 基本的臨床医学知識
・まるごと図解 循環器疾
・薬剤師よ、心電図を読もう! 2

「大八木秀和」の記事一覧

15件/22件

<練習問題編③>Lown分類を知ろう

問題 下記のようなモニター心電図を見つけました。この状態がずっと続いています。的確に医師に伝えるために、あなたはLown分類で○群ですと伝えました。○には何が適当ですか? >>回答は次のページ! 答え Lown分類でGrade3

2017/8/8

<練習問題編⑧> こんなときどうする?~ダブルカウントを起こしてしまう!(2)

2)12誘導心電図を確認してみると、下記のような波形であった。 Ⅱ誘導はR波とT波の高さが似ており、心電図計の感度を変えてみたが、どうしてもR波とT波を拾ってしまい、心拍数が倍に表示される。そこで、R波とT波に差があり、波形もとらえやすいV5誘導を3点誘導として出せ

2017/8/8

<練習問題編⑦> こんなときどうする?~ダブルカウントを起こしてしまう!(1)

問題 入院時、指示のあったモニター心電図を患者さんに装着したが、モニター心電計の心拍は、実際のものと違い、下記の波形のとおり、R波以外にT波も心拍数として拾ってしまう。 1)どうすべきか、まずとるべき行動について答えなさい。 >>回答は次のページ!

2017/8/8

<練習問題編⑤>心電図で重症度を判断しよう

問題 次の2つの心電図は、どちらがより危険と考えられますか? その理由も答えてください。 ① ② >>回答・解説は次のページ! 答え ① QRS幅を見れば、①の心電図は3メモリ以上なので心室性の不整脈、②の心電図は2メモリなので心房性の

2017/8/8

<練習問題編⑨> 頻回に心電図を取る患者さんに対して気をつけることは?

問題 救急搬送された64歳男性。心筋梗塞が疑われたため、12誘導心電図をとりました。胸部症状はあるものの、明らかなST変化はわかりにくいという状況でした。そこで、ニトロペン投与後、再び12誘導心電図をとるよう医師から指示がありました。5分後、再び12誘導心電図をとろうと

2017/8/8

<練習問題編①>STが上がっているときはどうする?

入院時、モニター心電図をつけるよう指示があったため、つけてみるとSTが上がっているように見えたため、医師に報告した。この行動はあっているか、間違っているか。もし間違っているなら、どこがいけないのか答えなさい。 >>解答・解説は次ページで! 答え

2017/8/8

<練習問題編④>異常波形を知ろう

問題 下記の波形はなんの波形でしょうか? 症状にはどんな特徴がありますか? >>回答は次のページ! 答え PSVTの波形、突然始まり突然終わる。QRS幅が狭い。 【関連記事】 * 心電図でみる発作性上室頻拍(PSVT)の波形・特

2017/8/8

<練習問題編②>致死性不整脈の心電図を知ろう

問題 先の心電図以外で、除細動および絶え間のないCPRが必要な心電図波形には何を思い浮かべますか? >>回答は次のページ! 答え 脈の触れない心室頻拍 【関連記事】 * 心電図でみる心室頻拍(VT)の波形・特徴とは? * 第9回 <読

2017/8/8

<練習問題編⑩>心電図を判読してみよう

問題 モニター心電図計のアラームが聞こえたので見てみると、以下のような波形でした。あなたはこの心電図をどのように判断し、どのような行動をとりますか? 答え 心室細動の波形。この心電図をみたら、瞬間的にBLSが必要な心電図である

2017/3/24

第13回<読み方・対応編⑪>洞不全症候群(SSS)

第3回目で洞性頻脈という不整脈を勉強しましたね。 これから勉強する洞不全症候群も「洞性」という言葉が含まれていますよね。「洞」=洞房結節なので、洞房結節が不全、つまりうまく働いていない疾患群という意味です。もっとかっこよく言うと、「洞不全症候群とは、洞房結節における

2017/3/17

第12回<読み方・対応編⑩>完全房室ブロック

【関連記事】 心電図でみる房室ブロック(AVブロック)の特徴 ペースメーカーの仕組みと適応となる疾患 ▼不整脈の看護について、まとめて読むならコチラ 不整脈の看護|検査・治療・看護のポイント  みなさんは房室ブロックという言葉を知っていますか?

2017/3/11

第11回 <読み方・対応編⑨>心室細動(VF)

心房細動は第5回目ですでに勉強しました。心房のいろいろな部分が小刻みに震えているのでしたよね。 心室細動も同様で、心室のいろいろな部分が小刻みに震えている状態です。 心房細動の場合、この小刻みに震えた心房でも、そのうちの何回かの電気刺激が刺激伝導系を伝って心室にた

2017/3/6

第10回<読み方・対応編⑧> トルサード・ド・ポアンツ(TdP)

トルサード・ド・ポアンツ。舌がもつれてしまいそうな名称ですよね。 読み方もトルサード・ド・ポアントとかポアンなどいろいろあます。 もともとの意味は、「棘波の捻れ」を意味するフランス語のようです。 私にはポアンと聞こえますが、特徴的な発音なので、だいたいどれでもみ

2017/2/27

第9回 <読み方・対応編⑦>心室頻拍(VT)

▼関連記事 不整脈の看護|検査・治療・看護のポイント (1)心電図波形の特徴  第8回目で心室性期外収縮(PVC)を勉強しましたが、このPVCが3連発以上続く場合を心室頻拍(VT)(図)といったり、Short run(ショートラン)といったり

2017/2/21

第8回<読み方・対応編⑥>心室期外収縮 (PVC)

(1)心電図波形の特徴 まずは期外収縮の意味を思い出してください(第4回参照)。 期外収縮とは、なんらかの理由で心筋の異常興奮が起こり、その結果、本来の収縮周期よりも早く収縮が起こることでしたよね。異常興奮の発生場所が心室の場合を心室期外収縮といいます(図1)

2017/2/15

アクセスランキング

1位

SIRS(全身性炎症反応症候群)とは?基準は?

*この記事は2016年7月4日に更新しました。 SIRS(全身性炎症反応症候群)について解説します。 SIRS(全身性炎症反応症候群)とは? SIRS(全身性炎症反応...

250839
2位

心電図でみる心室期外収縮(PVC・VPC)の波形・特徴と

心室期外収縮(PVC・VPC)の心電図の特徴と主な症状・治療などについて解説します。 この記事では、解説の際PVCで統一いたします。 【関連記事】 * 心電図で使う略語・用語...

250751
3位

【血液ガス】血液ガス分析とは?基準値や読み方について

血液ガス分析とは?血液ガスの主な基準値 血液ガス分析とは、血中に溶けている気体(酸素や二酸化炭素など)の量を調べる検査です。主に、PaO2、SaO2、PaCO2、HCO3-、pH, ...

249974
4位

人工呼吸器の看護|設定・モード・アラーム対応まとめ

みんなが苦手な人工呼吸器 多くの人が苦手という人工呼吸器。苦手といっても、仕組みがよくわからない人もいれば、換気モードがわからないという人などさまざまではないでしょうか。ここでは、人工呼...

250017
5位

サチュレーション(SpO2)とは? 基準値・意味は?低下

*2019年3月11日改訂 *2017年7月18日改訂 *2021年8月9日改訂 発熱、喘息、肺炎……etc.多くの患者さんが装着しているパルスオキシメータ。 その測定値である...

249818
6位

アプガースコア(アプガー指数)

【関連記事】 ●新生児仮死における低酸素虚血性脳症の重症度分類|Sarnat分類 ●小児救急におけるトリアージと適切なアセスメント ●第1回 無痛分娩の麻酔の適応、方法、禁忌、外来での説...

248441
7位

心電図の基礎知識、基準値(正常値)・異常値、主な異常波形

*2016年9月1日改訂 *2016年12月19日改訂 *2020年4月24日改訂 *2023年7月11日改訂 心電図の基礎知識 心電図とは  心臓には、自ら電気信...

250061
8位

陰部洗浄の目的・手順・観察項目〜根拠がわかる看護技術

*2020年4月16日改訂 関連記事 * おむつ交換のたびに陰部洗浄は必要? * 膀胱留置カテーテル 陰部洗浄・挿入・固定のコツ * 在宅療養におけるオムツ使用と陰部洗浄について知...

249675
9位

吸引(口腔・鼻腔)の看護|気管吸引の目的、手順・方法、コ

*2022年12月8日改訂 *2022年6月7日改訂 *2020年3月23日改訂 *2017年8月15日改訂 *2016年11月18日改訂 ▼関連記事 気管切開とは? 気管切開...

250001
10位

導尿の看護|手順やカテーテルの種類など

導尿とは?  何らかの原因で自力での排尿が困難な場合、尿道口からカテーテルを挿入し、人工的に尿を排出させることを導尿といいます。 【関連記事】 ●持続的導尿とは? 知っておきたいポイント...

308684